鹿児島旅行、3泊4日。知覧特攻隊基地、霧島神宮、ツルの渡来地や、三大砂丘へ!

旅行日記

11月中旬の、3泊4日の旅行です。

知覧特攻平和会館や、霧島神宮をメインに、ドライブ途中に、鶴の渡来地で鶴を観たり、日本三大砂丘の吹上浜など、寄り道しながら鹿児島を観光しました。

1日目は熊本県八代市で宿泊し、翌日レンタカーで鹿児島へ向かい、鹿児島で1泊して、また熊本で1泊して帰るという旅行でした。

「くまもと行くモン旅割」と、「今こそ鹿児島の旅」の支援キャンペーンを利用しました。

新幹線で熊本へ

11時ごろ、熊本駅に到着し、少し豪華なランチをとりました。

熊本駅に直結している、アミュプラザくまもとの『和牛焼肉LIEBE(リーベ)』をホットペッパーグルメで予約をしておきました。

馬刺しもあるので、こちらのお店を選びました。

『厳選焼肉&馬刺しランチの特上大トロ馬刺し』と『レディースランチ』を注文。

特上大トロ馬刺し、めちゃくちゃ美味しかったです。今まで食べたことのある馬刺しとは全然違いました。

レディースランチには、ローストビーフが付いていました。こちらも、今まで食べたローストビーフの中で一番美味しかったです。

焼肉も美味しく、タレもありましたが、オリジナルのスパイスがとても美味しかったです。

三角西港(みすみにしこう)

熊本駅でレンタカーを最終日まで借りました。

八代市の『東横イン新八代駅前』に宿泊するので、少し大回りになりますがドライブがてら、三角西港に行きました。

駐車場は無料です。

レトロな町並みで、建物の中も入ることができます。

『浦島屋』という洋館も無料で入れます。

三角西港を出て、八代市に向かっていると、天草五橋の1号橋、天門橋と天城橋の2つの橋を観ることができる展望所もありました。

夕食は、『味千拉麵』で熊本ラーメンを食べました。

一日目は終了です。

鶴の渡来地・鹿児島県出水市

熊本から鹿児島へ向かっていると、鶴の渡来地という看板がでています。

出水市(いずみし)には、毎年10月中旬から12月頃にかけて、1万羽を超えるツルが越冬のためシベリアから渡来し、3月頃まで見ることができます。

ちょうど11月中旬だったので、鶴が観れるのではないかと、行ってみました。

『出水市ツル観察センター』を目指して進んでいると、広い田んぼがあり、すごい数の鶴がいる場所に出てきました!

田んぼですが、アスファルトの綺麗な道があります。

車でゆっくり鶴を見ながら進みました。近寄ると一斉に鶴が少し飛び立ち、また着地します。

スズメやハトでもこんなに見ることはないのに、これは鶴。

しかもすごい数です。

つるのおんがえし、のイメージしかありません。

昔話で見たことのある鶴が飛んでいる!という、信じられないような光景でした。

広い田んぼがずっと続くので、じっくり見ることができます。

結局『出水市ツル観光センター』には行きませんでしたが、車からでも十分見ることができました。

日本一長い砂丘、吹上浜(ふきあげはま)

また車で進んでいると、日本三大砂丘の一つ、『吹上浜砂丘』があるというので行ってみました。

『吹上浜海浜公園』の駐車場に車を停めて15分くらい歩きます。

ずっと車だったので、少し動くにはちょうど良かったです。

芝生の広い公園を通り過ぎると、海岸へ続く道があります。

ここを進むと展望所があります。

一面海が広がります。ここからの眺めもいいですが、下におりて、砂浜まで行きました。

降りる用の階段はないので、奥の展望台の策を超えて降りて行きます。

砂なので、降りやすいです。

右も左も、長い海岸が続いており、とても綺麗でした。

知覧特攻平和会館

メインの目的地『知覧特攻平和会館』へ着きました。

意外と時間がかかり、3時頃着きました。

開館時間は午前9時から午後5時までです。

入館料は、大人500円、子供300円です。

じゃらんからも当日予約できるので、じゃらんから予約しました。

知覧が特攻隊の出撃基地であったことから、基地跡の一角に「知覧特攻平和会館」が建設されました。

視聴覚室では、語り部講話が1日3回程あり、映像を観ながら説明してくれます。

こちらを観てから館内の資料を観て回ると、とても良く分かります。

中の撮影は禁止ですが、こちらの零式戦闘機展示室は撮影できます。

この戦闘機は、エンジントラブルにより不時着水し、水深約35mの海底に沈んでいたもので、機体の前方部分だけが残っていたそうです。

沖縄戦の特攻作戦で戦死された隊員1,036名の遺影や手紙など展示されていました。日本各地から優秀な若い隊員が集められていたようです。

今では考えらないようなことばかりでした。

外には『三角兵舎』があり、こちらも5時まで見学できます。

特攻隊員たちが出撃するまでの宿舎です。これは復元したもので、三角兵舎の中で隊員たちは、日の丸に寄せ書きを書いたり、故郷へ送る遺書や手紙を書いたりしていたそうです。

会館周辺にも色々あります。これは、映画「俺は、君のためにこそ死ににいく」(2007年公開作品)で実際の撮影に使用された、一式戦闘機「隼」です。復元製作されたものです。

桜島

宿泊は「サンステイ加世田」で1泊し、翌日、霧島神宮へ向かいました。

桜島を観ながらドライブできます。

霧島神宮

鳥居が見えてきました。上の方にある駐車場まで向かいます。

坂本龍馬も、妻おりょうと新婚旅行で来たそうです。

本殿は並んでいました。日曜日のお昼ごろでした。

御神木の杉の木です。

国家に詠まれている『さざれ石』

招霊木(おがたまのき)です。

霧島神宮を参拝し、境内を散策しました。

えびの高原

熊本へ向かっていると、登山の人を数人見かけました。

足湯の駅えびの高原があり、トイレ休憩に寄ってみました。

駐車場は少ないですが、無料です。少し待つと空きました。隣の広い駐車場は有料のようでした。

足湯があり、売店で「豆大福」と「きんかんクリーム大福」を買い、足湯につかりながら食べました。

国宝・青井阿蘇神社

熊本県人吉市も観光しようと、「青井阿蘇神社」へ行きました。

本殿など五棟の建造物が国宝に指定されています。

熊本県八代市の「ホテルウィングインターナショナル熊本八代」で宿泊し、夕食はまた、「味千拉麵」で熊本ラーメンを食べました。

まとめ

最終日は、お土産を買ったりしながら熊本駅まで行き、レンタカーを返して新幹線で帰りました。

メインの観光地を決めて、あとは行きながら寄り道しながら観光しました。

鶴を見たり、砂丘に行ったりは、なかなか行くことができないので、とても良かったです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました